カリフラワーの家庭菜園の育て方!初心者でも簡単に実践できる栽培方法

  • URLをコピーしました!

実はカリフラワーは、家庭菜園で簡単に育てられます。

  • カリフラワーを育てるコツは?
  • 畑かプランターのどちらに植えるのが良いの?
  • 植木鉢でも栽培できる?
  • どの品種が育てやすいの?
  • 葉は茂るのに花蕾が小さい…

という疑問や悩みをお持ちではありませんか?

そこでこの記事では、そんな家庭菜園でカリフラワーを育てたいというお悩みを、プロの観点から解決します。

具体的には、

  • おすすめの品種
  • 栽培スケジュール
  • 育て方とコツ

の順番にご紹介していきます。

3分くらいで読めますし、初心者の方でも実践できる簡単な方法なので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

おすすめのカリフラワー品種と苗

カリフラワーのおすすめ品種

カリフラワーのおすすめの品種は、こちらです。

  • 雪んこ
  • スノークラウン

種から育てる?苗を買う?

家庭菜園で数株だけ育てる場合には、種から育てるよりも苗を買うことをおすすめします。

なぜかというと、種は1パックの量が多すぎますし、苗作りの手間が省けるからです。

苗なら1株単位で買えるので、プランター栽培や小さな庭での栽培にもぴったりです。

数十株から数百株育てる場合には、種から育てるのも良いでしょう。

種と苗を買えるお店

カリフラワーの種や苗は、ホームセンターやネット通販で購入できます。

種でしたらネット通販で買うのがおすすめです。

しかし、苗はホームセンターや園芸店で買うのがおすすめです。

苗は状態を確認してから買いたいですし、輸送中に傷む危険性もあるからです。

カリフラワーの栽培スケジュール

カリフラワーの栽培スケジュールを紹介します。

STEP
7月〜8月 種まき

種をポットに播きましょう

STEP
7月〜8月 苗を育てる

ポットで苗を育てましょう

STEP
8月 畑やプランターを準備

畑の土を土壌改良したり、プランターや培養土を買いましょう

STEP
8月〜9月 苗を植えて育てる

苗を植えて、水をあげましょう。

STEP
12月〜翌年3月 花蕾を収穫

花蕾を収穫しましょう

種を播く時期は7月から8月

種から育てる場合には、カリフラワーの種をまく時期は7月から8月頃。

苗を植える時期は8月から9月

カリフラワーを苗から育てる場合には、8月から9月頃に植えましょう。

収穫できる時期は12月から翌年3月

8月から9月に種を播いた場合には、12月から翌年3月頃に収穫できます。

植えるタイミングをずらせば、収穫できる時期もずらせますよ。

収穫までの日数

収穫までの日数は品種や地域によりますが、およそ120日です。 

カリフラワーの育て方とコツ

植える場所の準備

苗を植える場所は、畑や庭、プランターや植木鉢でもOKです。

地面に直接植える場合には、苦土石灰と少なめの肥料を混ぜ込んでおきましょう。

それから畝を作って、マルチを張っておきます。

植木鉢かプランターを使う場合には、鉢底石を敷いて培養土を詰めます。

元肥が入った培養土ならそれだけでOKですし、元肥が入っていなければ少しだけ混ぜましょう。

苗を買ってからの管理

苗を購入した場合には、水やりをしましょう。

水やりは土の表面が乾いている場合だけにします。

カリフラワーを育てる間隔

地面に種を播くときや苗を植えるときは、こちらの間隔で植えてください。

  • 株と株の間の間隔は50cm
  • 畝に二列植える
  • 列と列の間の間隔は50cm

プランターや植木鉢を使う場合には容器の大きさにもよりますが、上と同じくらいの間隔にしましょう。

例えば、一般的な65cmの長さのプランターなら1株か2株がおすすめです。

苗を植えるときのポイント

苗を植えるときのポイントは、水やりです。

地面に植えるときには、土が乾いている場合は苗を植える前の植え穴に2リットルほど水を入れます。

それから苗を植えましょう。

植木鉢やプランターに植えるときには、苗を植えた後に鉢底から水が溢れるまで水を与えます。

防虫ネットで虫から守る

カリフラワーは虫の大好物なので、そのままにしておくと、チョウやガがやってきてカリフラワーに卵を産み付けます。

そして、幼虫が生まれると葉を食べられてしまいます。

なので、苗を植えたらすぐに防虫ネットを張って、虫から守りましょう。

カリフラワーは背が高く育つので、防虫ネットの高さも高くしてください。

まずは細い支柱でトンネルを作り、そこにネットを張ります。

ネットの四方は土に埋めておくと、虫の侵入をしっかり防いでくれますよ。

輪作で連作障害を予防

カリフラワーは連作障害が発生しやすい野菜です。

そのため、同じ畑でカリフラワーを育てる場合は、3年くらいは期間を開けましょう。

主な病気

連作すると、根こぶ病が問題になりやすいです。

主な害虫

アオムシに葉が食べられることが多いです。

アオムシを見つけたら、すぐに駆除しましょう。

アブラムシはつきにくいです。

主なトラブル

初期生育が悪いと、花蕾が小さいことがあります。

また、植え付けのタイミングが遅いと収穫する前に雪が降ってしまいます。

保存方法

実はカリフラワーは鮮度が悪くなりやすい野菜です。

冷蔵庫で保存すれば、鮮度が維持できます。

最近ではカリフラワーを使った、カリフラワーライスも人気です。

注意点

ブロッコリーは頂花蕾だけでなく、側花蕾も収穫できます。

しかし、カリフラワーは一つの花蕾しか収穫できません。

一度しか収穫できないので、注意が必要です。

家庭菜園向けカリフラワーの育て方まとめ

今回は家庭菜園の初心者向けのカリフラワーの育て方を紹介しました。

家庭菜園でカリフラワーを育てると、冬にカリフラワーを食べられます。

この機会にぜひ、カリフラワー栽培に挑戦してみてください。

三刀流の効果がある液体肥料の紹介

編集長が実際に買ったAmazonのおすすめ園芸グッズ

Amazonで編集長が実際に買って使っている園芸グッズを紹介します。

①イチゴ栽培用品

②トマト栽培用品

③ミニ植物工場用品

④家庭菜園に役立つ本

Amazonは詐欺商品が多いので注意しないといけないですが、使い勝手が良い通販サイトです。

Daisuke MiyazakiのAmazonの購入履歴

編集長が実際に買った楽天市場のおすすめ園芸グッズ

楽天市場で編集長が実際に買って使っている園芸グッズを紹介します。

①イチゴ栽培に使うもの

②家庭菜園の野菜づくりに使うもの

③ビールやワイン

楽天市場は0と5が付く日と18日はポイント還元率が高くなるのでお得です(毎月5日、10日、15日、18日、20日、25日、30日)。

ポイント還元を含めて考えると、近所のホームセンターで買うよりも安いことが多いです。

楽天市場はプロの農家が使う農業用品や、ホームセンターには売ってないマニアックな園芸グッズが売っています。

Daisuke Miyazakiの楽天市場の購入履歴

編集長が家庭菜園の入門本を出版しました

動画でもっと詳しく見れます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次