小さなビニールハウスを庭に建てる簡単な方法【一坪温室で冬でも家庭菜園で野菜作り】

  • URLをコピーしました!

小さなビニールハウスを庭に建てる簡単な方法を紹介したいと思います。

  • 家庭菜園が好きで、ビニールハウスがちょっと気になる
  • 冬でも家庭菜園がしたい
  • ビニールハウスって、どうやって組み立てるの?

という方におすすめの内容です。

ビニールハウスと聞くと、すごく大型のものを想像される方も、家庭菜園用の小さな温室を想像される方もいらっしゃると思います。

今回私が作るのはその間ぐらいの、家庭菜園用の一坪のビニールハウスを建てたいと思います。

そのビニールハウスはネット通販で買いました。

一坪用ビニールハウスです。

お値段は1万5千円から8千円ぐらいで、サイズは奥行き186cm×横幅220cmです。

高さが210cm、土中に40cm埋め込みをします。

今からこれを庭に作りたいと思います。

ビニールハウスがあると野菜栽培にすごく便利です。

家庭菜園にはまっている方はぜひビニールハウスの購入を検討してみて下さい!

目次

材料の確認

ビニールハウスのダンボールを開けました。

こんな感じで資材と説明書が入っています。

これはパッカーですね。

これが中ジョイント。

直管パイプ。

クロスバンドとハウスバンド。

こんな感じで、いろんな資材が入っています。

イボ付の竹も入っていますね。

パイプにはアルファベットが振ってあるので、初めての方にも作りやすいと思います。

では、この作る手順に従って作っていきたいと思います。

完成予想はこんな感じです。

間口220cm、長さ186cm、高さ210cm。

必要なものは手袋、ハンマー、スコップ、巻き尺、脚立、ハサミかカッターです。

私の庭は長さが186cmよりも少し短いので、パイプを少し切るか間隔を短くして、少しだけ長さは短めでやります。

直管パイプを少し切る(普通は不要です)

直管パイプを少し切ります。

パイプを切る時にはパイプカッターとかも使いますが、今回は数が少ないのでノコギリで切ります。

数が多い時には高速切断機とか、ディスクグラインダーを使いましょう。

支柱を準備

次は、パイプとパイプを中ジョイントで接続します。

本来はこのように、FとFがくっつくようにします。

私はそのFの部分を切ってしまったので、ちょっと特殊なやり方です。

これでOKです。

キャップをはめていきます。

骨組みの組み立て

今はこんな感じで支柱を立てています。

骨組みを組み立て始めました。

浮き上がり防止

地面間際のパイプの下を掘りました。

次にこれを埋めます。

これでOKです。

ここに土を戻して足で踏み固めます。

こうすることで、このパイプが浮き上がるのを防ぐという感じです。

台風とか風が強い時にハウスが飛ばされないようにという工夫です。

フィルムを張る

とりあえず骨組みが完成しました。

次にフィルムを張ります。

屋根用と側面用のフィルムです。

それをパッカーで止めて張ります。

この側面にはファスナーが付いています。

これから側面のビニールを貼っていきます。

側面のビニールが張り終わりました。

これから天井も張ります。

とりあえずビニールを上からかけたので、後は引っ張って固定していきます。

天井のビニールも張れました。

止め方は適当ですが、また後日しっかり止めたいと思います。

次はこのハウスバンドを使って、上のビニールを押さえていきます。

地面間際の支柱に結んで、反対側に飛ばしてさらに結ぶという感じです。

天井のハウスバンドも止められたので、これでとりあえず完成です。

あとパイプとパイプのつなぎ目にこのシールを貼って、錆止め防止にして下さいと書いてありました。

ビニールの止め方とかもうちょっと工夫したり、角の部分に緩衝材みたいなものを詰めたり、色々やります。

ハウスに入室

それではハウスに入ってみましょう。

このチャックで入り口の開閉をします。

こんな感じです。

一坪なのでかなり小さいですが、家庭菜園には十分かなと思います。

2mちょっとと2m弱が四方です。

チャックが入り口になっているので、チャックを閉めれば暖かくなります。

チャックを開けても風が通らず室温上昇を抑えられないけれど、その時は側面のビニールを上げて開放しましょう。

天井もこんな感じです。

骨組みはかなり適当に作ったんですが、とりあえずいいかな…

小さなビニールハウスを庭に建てる簡単な方法まとめ

今回は庭に小さなビニールハウスを作る様子をご紹介しました。

ここでいろんな野菜を育てたいと思います。

家庭菜園が好きで、ちょっとビニールハウスが欲しいなと思っている方は是非小さなビニールハウスを作ってみてください。

家庭菜園がさらに楽しくなりますよ!

こちらの動画でも紹介しています。

三刀流の効果がある液体肥料の紹介

編集長が実際に買ったAmazonのおすすめ園芸グッズ

Amazonで編集長が実際に買って使っている園芸グッズを紹介します。

①イチゴ栽培用品

②トマト栽培用品

③ミニ植物工場用品

④家庭菜園に役立つ本

Amazonは詐欺商品が多いので注意しないといけないですが、使い勝手が良い通販サイトです。

Daisuke MiyazakiのAmazonの購入履歴

編集長が実際に買った楽天市場のおすすめ園芸グッズ

楽天市場で編集長が実際に買って使っている園芸グッズを紹介します。

①イチゴ栽培に使うもの

②家庭菜園の野菜づくりに使うもの

③ビールやワイン

楽天市場は0と5が付く日と18日はポイント還元率が高くなるのでお得です(毎月5日、10日、15日、18日、20日、25日、30日)。

ポイント還元を含めて考えると、近所のホームセンターで買うよりも安いことが多いです。

楽天市場はプロの農家が使う農業用品や、ホームセンターには売ってないマニアックな園芸グッズが売っています。

Daisuke Miyazakiの楽天市場の購入履歴

編集長が家庭菜園の入門本を出版しました

動画でもっと詳しく見れます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次